Tag Archives: デバイス

リスクが潜むUSB-Cデバイス:Vbusスルーレートの実測

Allion Labs USB-Cの登場以来、これまでのプラグアンドプレイという特性の他に、Windows OSによるユニバーサルドライバーのサポートも加わり、さらには15W電源供給とUSB Power Delivery充電技術も搭載され、こうしたメリットを組み合わせ、USBデバイスの普及が一層進んでいます。しかし、USB-Cの独自性により、USBデバイス間の通信がこれまでより複雑になり、USB-C製品の開発設計の難易度も高まっています。 USB-Cデバイス利用におけるリスクと事例の紹介 USB接続はホスト側、ケーブル、デバイス側の3つの製品から切り離すことはできません。これらの3種類の製品を設計する際、信号の伝送品質、電源(供給/電圧降下/消費電力)の安定性、ホスト側とデバイス側の正確な通信を考慮する必要があります。従来のUSBコネクタを使用していた時代では、電源の役割を識別するのが比較的簡単で、ホスト側と供給側が、デバイス側と受電側がそれぞれペアとなっていました。数が一致しているためミスマッチすることなく、使用シナリオも比較的シンプルでした。 しかしUSB-Cになると、DRP(Dual Role Power)という新しいコンセプトが導入されました。現在最も一般的な利用シナリオは、デバイス側が充電可能なバッテリーを搭載したホスト側を逆方向で充電することです。USB Power Deliveryをサポートする場合、高ワット数(SPR: 100W、EPR: 240)で急速充電が可能となるため、メーカーは電源回路の設計に注意する必要があります。 [...]

Thunderbolt音声と映像が転送失敗に陥る原因とは?

Allion Labs Thunderboltは近年高速インターフェースの代表となっており、この仕様は個人向けノートパソコン、拡張ポート、ディスプレイ、外付けハードドライブ、グラフィックスカードなどの用途で広く普及しています。このインターフェースはデータ転送だけでなく、ディスプレイとの間で音声/映像の転送も可能で、ユーザーはThunderboltを通じて高解像度の画面を楽しむことができます。しかし、高品質の音声/映像転送が重要なセールスポイントでありながら、実際に接続する際に表示に問題が発生した場合、ユーザーの評価と体験が根本的に損なわれる可能性があります。本文では、アリオンが実際に発見した状況とその解決策をご紹介します。 Thunderboltの音声と映像転送の異常 ThunderboltノートパソコンはThunderboltケーブルを使用してディスプレイに接続でき、高解像度のビデオやゲームを楽しんだり、さらにはディスプレイをハブとして使用して、他のディスプレイやストレージなどを追加で接続することもできます。 アリオンは専門のラボとして豊富なテスト経験がありますが、ノートパソコンをディスプレイに接続しても反応がなかったり、接続に成功したサウンドが聞こえてもすぐに接続が切断されてしまい、デバイスマネージャーやThunderboltコントロールセンターでディスプレイが表示されなくなり、その後、ケーブルを再度差し込んだりシステムを再起動するなど、さまざまなトラブルシューティングを行っても、結局反応しないというケースが多々ありました。  問題点の分析  アリオンの技術コンサルティングチームの分析により、問題がノートパソコンのSBU(Sideband Use)の電圧が低すぎることに起因していることが判明しました。SBUは、Thunderbolt製品間で初期接続通信に使用され、Thunderbolt製品が通信する際、SBUの電圧レベルが正しいかどうかを判断して正しい接続を確立し、デバイスが正常に動作できるようにします。したがって、一方のデバイスがもう一方のSBU電圧レベルが正しくないと検出すると、接続に失敗してデバイスは正常に動作しなくなります。 以下の図に示すように、2つのThunderbolt製品が接続される瞬間、SBUを介して通信が行われ、SBU信号の高電圧および低電圧レベルが確認されます。電圧値が高すぎたり低すぎると、デバイスの接続に失敗して使用できなくなります。  解決策  アリオンは豊富な経験と専門的な設備を備え、この問題点を解決できるよう、特定のテストフィクスチャとオシロスコープを使用し、SBU検証ソリューションを実行しました。 これにより製品の接続品質を確保し、音声/映像転送ができないことが製品出荷後に判明し、エンドカスタマーから商品を返品されるリスクを事前に回避ですることができます。 Faster、Easier、Better ― 最も信頼できるThunderbolt周辺製品検証コンサルタント アリオンはThunderboltの公式認証試験機関として、システム認証や互換性テストなどの分野で数十年以上の経験があり、専門的且つ経験豊富なベテランエンジニアが迅速かつ正確に問題を特定し、解決策を提供します。 [...]

USBデバイスが正常に動作しないのはなぜ?

Allion Labs 「挿すだけですぐ使える」超簡単!USBが主流の転送インターフェースに USBは登場以来、「挿すだけですぐ使える」という特性から普及が急速に進み、現在では最も普及している転送インターフェースとなっています。今や、誰もが生活の中でコンピューターを使う以上、USBの使用は避けられません。 しかし、USB製品の設計で注意しなければ、使用時にさまざまな問題が発生する可能性があります。ユニバーサルインターフェースでありながら、使用時に使えない状況が発生すると、ユーザーはイライラしてしまいます。これは、主要なUSBデバイスの開発者やブランドメーカーにとって、注意しなければならない問題となっています。 USBデバイスが正常に動作しないのはなぜ? USBが正常に機能するためには、接続においてホスト、ケーブル、デバイスの3つのカテゴリの製品が不可欠です。これら3種類の製品を設計する際に、信号伝送の品質、電源(給電/電圧降下/消費電力)の安定性、ホストとデバイス間の接続性をそれぞれ個別に考慮する必要があります。いずれか一つで問題が発生すれば、製品は宣伝しているようなパフォーマンスを発揮できず、デバイスは低速でしか動作しなくなり、深刻な場合は接続されているUSB製品が破損し、正常に機能しなくなり修理が必要になります。これでは、メーカーのコスト負担が増えるだけでなく、ブランドイメージが大きく損なわれる可能性があります。 以下はアリオンが取り扱った実際の事例で、お客様の製品の問題を発見し解決策の提案を行いました。  利用シナリオ  1. ホストは一般的なWindows PCまたはApple/Androidタブレット 2. デバイスは音楽音声用ミキサーで、安定した動作には15W(5V/3A)が必要 3. ホストとデバイスはUSB-Cケーブルを介してUSB 2.0データおよび15W電源を伝送  問題点  [...]