アリオンは1991年創業以来、認証・検証を事業の柱としています。2016年から激変するグローバル環境に対応できるように、エレクトロニクスからネットワーク通信、オートモーティブ、オーディオ・エンターテインメント、ケーブル・コネクタ、IIOTなどさまざまな業界へ対応する業務拡張により、新たな事業を展開しています。
日本のほか、アジア、アメリカ、ヨーロッパに拠点を置き、それぞれの拠点が連携しながら、お客様のニーズに迅速に応える高品質なサービスを提供し、新製品開発と品質の確保を支援してきました。
Organizational Structure
アリオングループ国内・海外拠点一覧
Global Locations


Milestone
会社沿革
-
2024
- アリオン株式会社、CSAよりMatter認証試験機関としての認定を取得
- LG UltraGear™ OLEDゲーミングモニター、世界初のDisplayHDR 1.2認証をアリオンで取得
- CastleNet社製のルーター「EBM562-X30」、OpenSync® 5.4認証をアリオンで取得
- アリオン製HDMIテストコントローラ『AJSC-1X』を4月より販売開始
- Matterに関するインタビュー記事が月刊テレコミュニケーション2024年3月号に掲載されました
- 奕斯偉日本株式会社(イシウェイ・ニホン 英文社名:ESWIN Japan Inc.)、アリオンと共同で日本市場向けTV現地フィールドテストを実施
- アリオン・バッファロー・MediaTek、Wi-Fiルーター「WXR18000BE10P」が国内メーカー初のWi-Fi CERTIFIED 7™認証取得であることを共同発表
-
2023
- パナソニック社製のルームエアコン、世界初のMatter 1.2認証をアリオンで取得
- アリオン、Thunderbolt™ 5 Host認証プログラムの試験機関として認定
- Lenovo社製モニター、世界初のUSB Power Delivery EPR 認証をアリオンで取得
- アリオン、Zoomハードウェア認証プログラムの試験機関として認定
- USB-IF、アリオンUSB4® 電気検証自動化ソリューションを正式に認定
- Hitron社製の家庭用CPEデバイス、OpenSync®認証をアリオンで取得
- アリオン、全HDR10+認証プログラムの提供を可能に
- 東洋経済オンラインにインタビュー記事が掲載されました
- アリオン、USB Power Delivery EPR認証試験機関に認定
- AsiaRF社製のWi-Fi HaLow IoTゲートウェイ、Wi-Fi CERTIFIED HaLow™ 認証をアリオンで取得
- アリオン、世界初のOpenSyncプログラムの第三者認証機関として認定
- BizLink社製USB Type-C Enhanced Full-size DisplayPort変換ケーブル、世界初のDisplayPort 80Gbps UHBR Cable認証をアリオンで取得
- STマイクロエレクトロニクス社のパートナー企業として掲載されました
- UEI社製のQuickSet® Cloud、Matter認証をアリオンで取得
-
2022
- Matterに関するインタビュー記事が月刊テレコミュニケーション12月号に掲載されました
- アリオン中国深セン事業所、深センで唯一の全Thunderbolt™ 3/4 Host認証 プログラムを提供できる認証試験機関として認定
- テクサー、ギブテックと共同でアリオン勝島テストセンターにて 「Advanced M-FSK」搭載の新型ZETag®の実証実験を実施
- アリオン、CSAより世界初のMatter認証試験機関の1つに認定
- BizLink社製Enhanced Full-size DisplayPortコネクタを使用したケーブル、世界初のDisplayPort 80Gbps UHBR Cable認証をアリオンで取得
- LGゲーミングモニター、世界初のVESA ClearMR認証をアリオンで取得
- MediaTek製モニター向けのチップ、最新DisplayPort UHBR Sink認証をアリオンで取得
- 世界初の「Engineered for Intel® Evo™」Bluetooth®アクセサリー・プログラム試験機関として認定
- アリオン、DisplayPort UHBR認証試験機関として世界初認定
- アリオン本社移転
- LGゲーミングモニター、世界初のVESA AdaptiveSync認証をアリオンで取得
- アリオン、Premium HDMI Cable Type D-A 認証プログラムの提供を開始
- アリオン・AMD・Kandouの三社協力によるAMD USB4 Host電気テスト提供開始のお知らせ
- アリオン、Wi-Fi TRY Before You Buy特別企画を実施
- BizLink社製ケーブル、世界初のDisplayPort 80Gbps UHBR Cable認証をアリオンで取得
- 株式会社ギブテック社製無線製品、 世界初のZETA認証をアリオンで取得
- アリオン中国深セン事業所、Thunderbolt™ 3/4 Host Functional認証プログラムの提供を開始
- LUXSHARE-ICT社製ケーブル、USB4™ 40 Gbps および240W(EPR)認証をアリオンで取得
- アリオン、世界初のWi-Fi CERTIFIED 6™ Release 2認証ラボに認定
-
2021
- アリオン、世界初の240W(EPR)ケーブル認証試験機関に認定
- アリオンとローデ・シュワルツが共同開発したOPEN Alliance TC9テスト提供開始のお知らせ
- アリオン、Wi-Fi CERTIFIED HaLow™認証ラボとして世界初の認定
- 世界初のAdvanced Global TSN Certification Program認証試験機関として認定
- アリオン、ZETAアライアンスから世界初の第三者認証機関に認定
- 株式会社JVCケンウッド Victorブランドプロジェクター、HDR10+ Projector認証をアリオンで取得
- 世界初のHDR10+ Projector認証試験機関として認定
- アリオン、ZETAアライアンスに加盟
- Allion Test Fixture公式オンラインショップ開設
-
2020
- アリオン、Thread認証プログラム試験サービスを提供開始
- 東京に勝島テストセンターを新設
- アリオン、日本オーディオ協会に入会
- アリオン、MONETコンソーシアムに加入
- アリオン、Alexa Built-in認証ラボとして認定
- アリオン、HDMI 2.1 FRL認証テストを提供開始
- アリオン、UHS HDMIケーブル認証プログラムの提供を開始
- ASUSゲーミングモニター、ゲーミングモニターでは世界初のHDMI 2.1 FRL認証をアリオンで取得
- アリオン、USI(Universal Stylus Initiative)認証試験の提供を開始
- アリオン、Thunderbolt™ 4 Host認証試験を提供開始
- アリオン、USB4™ ケーブルおよびPD E-Marker認証試験の提供が可能に
- LUXSHARE-ICT社製ケーブル、世界初のFull-Featured USB-C® Cable (USB4™ Gen3)認証をアリオンで取得
- グッド・ウェー・テクノロジー社製リファレンスデザインボード、世界初のThunderbolt™ 4 Device認証をアリオンで取得
- LUXSHARE-ICT社製コネクタ、世界初のUSB-C® Receptacle Connector (USB4™ Gen3)認証をアリオンで取得
-
2019
- Alexa For PCsの認証試験サービスを提供開始
- アリオン、Wi-Fi CERTIFIED 6™認証ラボとして世界初の認定
- アリオン台湾及び深セン事業所 HDR10+認証プログラムの提供を開始
- TR-398の試験サービスを提供開始
- アリオン、USB Power DeliveryとSink機器に対応した 新規格『MCPC Ver.2.0 認証試験』の提供を開始
- HDR10+ Mobile Display Device認証試験 いよいよ始動
- アリオン、Wi-SUN Alliance™ のATLとして稼働開始
- SGSとアリオン、中国上海に合弁会社設立によりコネクティッドカー検証領域に関するワンストップソリューションを提供開始
- Wi-Fi CERTIFIED Passpoint® Release 3の認証試験サービスを提供開始
-
2018
- 8K/10K映像に対応した次世代規格「HDMI 2.1」試験の提供を開始
- ハンガリーに欧州事業拠点「Allion Budapest」設立
- ホームエンターテイメント向けの映像/音声規格・認定プログラム「IMAX® Enhanced Program」認証機関として認定
- パナソニック社製TVのHDR10+認証取得をトータルサポート
- AIテスト自動化サービスを提供開始
- HDR新規格 「HDR10+」 世界で最初の認定ラボとして認証試験サービスを提供開始
- IoT向け無線通信規格『LoRaWAN™』認証プログラム 試験サービス開始
- 「SD Association Award サービス部門賞」受賞
- 米Total Phase社とパートナーシップ契約を締結
- Lenovo、世界初の Thunderbolt™ 3 Titan Ridge Universal認証をアリオンで取得
- 米Wilder Technologies社のフィクスチャ製品を取り扱い開始
- 深セン事業所 中国CNAS試験所認定取得
- WFAより「Authorized Test Laboratory Recognition Award」を受賞
- 深セン事業所 USB Type-C™認証機関として中国で初認定
- 日本初、MOBILE HDR PREMIUM™の試験機関として認定
- DisplayHDR認証ラボとして世界初認定
-
2017
- Cisco IVT試験を提供開始
- アリオン中国 深セン事業所 Thunderbolt™ Return Loss認証試験の提供を開始
- USB Type-C Gen 1 Peripheral認証ラボとして世界初認定
- アリオン中国 上海事業所 HDCP認証プログラムの提供を開始
- 日本初! CarPlay認証 USB SI Test試験機関としてApple社から認定
- Wi-Fi CERTIFIED Agile Multiband™認証試験の提供を開始
- WFAから「Member Recognition Award」を受賞
- アリオン中国 深セン事業所 中国初のUSBケーブル・コネクタ認証試験機関として認定
- パイオニア株式会社より優秀サプライヤー表彰を受賞
- 国内初のUSB Type-C Device / Embedded Host 認証機関として認定
- Wi-Fi CERTIFIED Location™やMiracast® Release 2、TimeSync™、Power Saving Featurenなどの認証試験を提供開始
- 新サービス始動!『出張技術セミナー』を提供開始
- 日本ラボでUSB PD 2.0 SiliconとPower Bricks認証試験を提供開始
- 深センコネクタ産業協会より常務理事に選出
- 世界初!Thunderbolt™ 3 コネクタ 認証試験ラボに認定
- 世界初!インテル®デジタルサイネージソリューションのATLとして認定
- アジア初! USB Power Delivery 2.0認証のATLとして認定
-
2016
- 世界初、Thunderbolt™ 3 コネクタ認証試験ラボに認定
- アジア初、 USB Power Delivery 2.0認証のATLとして認定
- アリオン中国 深セン事業所Wi-Fi認証のATLとして正式認定
- USB Type-Cケーブル・コネクタ認証サービス開始
- 自社開発したHDMI2.0用コントローラが公式ツールとしてHDMI Forumに認定
- MCPCモバイル充電安全認証の指定認証機関に認定
- UAE仕向けTV製品への認証試験を提供開始
- Thunderbolt™ 3対応 Host向け電気コンプライアンス試験提供開始
- DisplayPort 1.4 HBR3 ジッタトレランス試験提供開始
- Bluetooth規格の製品導入を支援する『BQE技術サポート』の国内提供開始
- USB Type-C規格のプレコンプライアンス試験サービス提供開始
- ECHONET Lite および ECHONET Lite AIF 認定認証機関として認定
- USB Type-C™ の4K映像転送に対応した『DP Alt Mode』実装支援
- 世界初のUHDA認証テストセンター(ATC)として認定
- 日本初のUSB Power Delivery E-Marker試験ラボに認定
-
2015
- USB Power Delivery E-Marker試験ラボに認定
- 深セン(中国)ラボでG.hn認証試験を提供開始
- Chrome OSのTouch Test Labとして認定
- USB Type-Cケーブル・コネクタ認証サービス開始
- MHL HDCP 2.2およびMHL 3.2 の認証試験プログラムを提供開始
- 船井電機と検証業務に関する包括契約を締結
- 世界初、マレーシア市場における地デジ放送受信機の試験機関として認定
- USB-IFより、USB 3.0 組み込みホスト(Embedded Host)の試験機関として認定
- 日本初、コンティニュア認証の試験機関として認定
- DLNAより、VidiPath認証の試験機関ラボとして認定
-
2014
- 台湾のCentral Taiwan Science ParkにアリオンCTSPラボを新設、正式稼働開始
- 車載インフォテインメントシステムの評価事業サービスを拡充、これまで以上に幅広い検証サポートが可能に
- DCP, LLCより、HDCP2.2認証試験のATCとして、日本ラボと台北ラボが認定
- アリオン日本ラボがFeliCa評価ラボを新設。FeliCa検定受検の事前検証の場として、ソニー(株)から業務移管
- HomeGrid Forumより、G.hn認証のAccredited Test House(ATH)として、アジアで初めて認定
- HDMI2.0認証プログラムのサービスを開始
- Bluetooth SIGより、Bluetooth 4.0のBluetooth Qualification Testing Facility(BQTF)として認定
- Bluetooth SIGより、アリオンが独自開発したBluetooth検証用機器「Allion Bluetooth RF Test System(ABRTS)」と、その対応ツールである「Allion Bluetooth Test Suite(ABTS)」がBluetooth 4.0認証試験用機器として認定
- USB-IFより、アリオンが独自開発したUSB Charging/Protocol/Electrical Tester(UCPET)が、USB Battery Charging Spec V 1.2の正式な試験用機器として認定
- USB-IFより、USB3.0 Hub End Products/Compound Device(Certified Hub Silicon)の認証試験機関として認定
- 台湾(南投)にケーブル・コネクタ検証センターを設立
- DCP, LLCより、MHL HDCPの認証試験機関(ATC)として認定
-
2013
- HTC社より、HTC Connect™プログラム試験機関(ATL)に認定
- Intel社より、Thunderbolt™認証試験機関(Certified Test Lab)に認定
- アリオン日本ラボが日本で初のDisplayPort認定ラボ(Authorized Test Center)としてVESAより認定
- Wi-Fi CERTIFIED™ ac認証プログラムのサービスを開始
-
2012
- Allion Labs, Inc に社名変更
- USB 3.0ロゴ認証プログラムのサービスを開始
- Windows 8 ロゴ認証プログラムのサービスを開始
- 複数分野に渡る技術的評価、品質検証コンサルティング、デバック、根本原因追究などの総合的なエンジニアリングサービスをご提供すべく、技術エキスパートで構成される特別チームを設置
- Bluetooth Qualification Test Facility(BQTF)として認定
- Intersil社より、SLOC™の認証ラボ(ATL)に認定
- U.S. EPAより、ENERGY STAR®プログラムの公認ラボ(Accredited Laboratory)として認定
- 以下の新しいWi-Fiプ ログラムの認証サービスを開始: WPA2™ with Protected Management Frames (PMF), Wi-Fi CERTIFIED™ Passpoint, Wi-Fi CERTIFIED Miracast™, Wi-Fi CERTIFIED™ TDLS and Wi-Fi CERTIFIED™ IBSS with Wi-Fi Protected Setup™
-
2011
- Car Connectivity Consortiumより、MirrorLink認証試験機関(ATL)に認定
- MHL™(Mobile High-Definition Link)の事前試験サービスを開始
- 台湾・台中にAllion Test Labs, Inc. 台中ラボ を開設
- Central Taiwan Science Park (台湾)に新拠点の設置を決定
-
2010
- 中国・深圳にAllion Shenzhen, Inc.を設立
- (株)NTTぷららより、「ひかりTV」の対応チューナーに接続するホームネットワーク機器の 動作確認試験機関に認定
- TransferJet Consortiumより 、TransferJet™ 認証試験機関(Qualified Test Laboratory)に認定
-
2009
- Microsoft 社より、 HealthVault認証プログラム試験機関(ITL)に認定
- Allion Connect認証プログラムのサービスを開始
- SSDアライアンスより 、SSD 認証プログラム試験機関(ITL)に認定
-
2008
- VESA より、 DisplayPort 認証ロゴプログラム試験機関(ATC)に認定
- CIPA (カメラ映像機器工業会)より、 PictBridge 認証センターに認定
- DCP LLC より、HDCPの公認試験機関(ATC)に認定
- 1394TA より、1394 ロゴプログラム試験センターに認定
- NVIDIA社の ESA 認証プログラムのサービスを開始
-
2007
- Allion Test Labs, Incに社名変更
- Ciscoより、Cisco互換性社外試験機関(Compatible Extensions test lab)に認定
- Microsoft社より、PlaysForSure™ロゴプログラムの試験機関(ITL)に認定
- 中国・上海にAllion Shanghai Inc.を設立
-
2006
- SATA-IO より、Serial ATA認証試験機関に認定
- HDMI と UPnP の事前認証試験サービスを開始
- 韓国・ソウルにAllion Korea Inc.を設立
- 米国・マサチューセッツ州にAllion North America Inc.を設立
- DLNA認証ロゴプログラムのサービスを開始
-
2005
- High-speed USB On-The-Go 認証試験プログラムの実施資格を取得
- PCI-SIGより、世界初の PCI Express認証プログラム第三者試験ベンダーに認定
- ExpressCard 技術認証プログラムにおける世界初の試験機関に認定
- Kodak社のImageLink試験プログラムのサービスを開始
-
2004
- USB-IFより、公認USB OTGロゴ認証試験機関に認定
- Wi-Fi Alliance®より、公認Wi-Fi ®認証試験機関に認定
- アリオン「VAIO」互換性検証センター(ACVC)を開設
- 旧平和島テクノスクエアの VAIO 検証室と同等のサービスを提供開始
-
2003
- 富士写真フイルム(株)、オリンパスイメージング(株)、(株)東芝より、世界初かつ唯一のxD Picture Card 認証プログラム試験機関に認定
- アリオンのRDチームがsRGB規格認証試験を開発
-
2002
- アリオン株式会社(Allion Japan Inc.)を設立し、日本市場向けサービスを強化
- SSFDCにより、SmartMedia 認証テスト機関に認定
- HP ディスプレイの公式テスト機関に認定
-
2001
- ブラザー工業(株)、富士ゼロックス(株)、(株)JVC(現JVCケンウッド)、日本電気(株)向け試験サービスを開始
-
2000
- カシオ計算機(株)、セイコーエプソン(株)、ソニー(株)、(株)東芝より、社外製品試験機関(Product extension-testing lab)に認定
-
1999
- USB-IFより、USBロゴ申請および試験機関に認定
-
1996
- Compaq社(現HP社)、Dell社、IBM社より、OEM製品設計資格試験機関(OEM product design qualification testing lab)に認定
-
1995
- Microsoft社より、Windowsロゴプログラムの申請および試験機関に認定
-
1991
- Allion Computer Inc.が台湾(台北市)で創業
20242023202220212020201920182017201620152014201320122011201020092008200720062005200420032002200120001999199619951991