2/5(火) オンラインセミナー|HDMI試験用ツール 「AJSC-1」 活用セミナー 実施のご案内
オンラインセミナー開催|HDMI試験用ツール 「AJSC-1」 活用セミナー 実施のご案内 開催日時:2019年2月5日(火) 14:00~14:30 アリオンは、2019年2月5日(火)にHDMI試験用ツール「AJSC-1」の活用に 関するオンラインセミナーを開催する運びとなりましたので、ご案内致します。 AJSC-1は、HDMIコンプライアンステストに対応した試験用ツールです。 アリオン日本が独自で開発し、HDMI Forumからの認定を受けています。 当セミナーでは、AJSC-1を活用したHDMI試験の効率的なやり方を紹介いたします。 認証に関する基本的な流れと、準備事項などについて説明する予定です。 HDMI試験やツールについてご興味をお持ちの方は、この機会にぜひご参加ください。 >>> 参加申し込みはこちら <<< 概要 日時 2019年2月5日(火) 14:00~14:30 参加URL https://goo.gl/2v97FF 内容 ...
【ニュース】アリオン、SGSとの戦略的協業によりコネクティッドカー検証領域を強化
総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明 以下「アリオン」 )と世界最大級の試験、検査、検証及び認証機関であるSGSグループ(本社スイス ジュネーブ)の日本法人であるSGSジャパン株式会社(神奈川県 横浜市 保土ヶ谷区、代表取締役社長:鈴木信治 以下「SGS」)は、2019年1月、コネクティッドカー検証領域における戦略的協業を発表いたします。両社は今後、お互いが有する検証領域における強みとAI IoT検証ソリューションを組み合わせ、次世代のコネクティッドカー検証に向けたサービスを拡大してまいります。 自動車のビジネスから社会に大きな変革をもたらすと言われる4つの領域「Connected(コネクティッド)」「Autonomous(自動運転)」「Shared/Service(シェア/サービス)」「Electric(電動化)」の頭文字を取った造語「CASE」が、現在の自動車産業を象徴するキーワードとして挙げられています。この中で、特にインターネットと接続される「Connected(コネクティッド)」は、スマートフォンとの同期やAIアシスタントによる音声操作などに加え、走行中のクルマの状態や道路状況など様々なデータをクラウド経由で収集することで、様々なビッグデータを生み出しています。それらを分析することで、新たな価値を創造することが期待されています。 アリオンとSGSの戦略的協業により、それぞれが有する検証領域を組み合わせることで、自動車の外と中の両方の通信検証を一挙に実現できるワンストップサービスを提供できる運びとなりました。アリオンは主にAIアシスタントの音声認識検証や自動車とスマートフォンなどとの接続性、車内を取り巻く認証規格の取得などの自動車内部におけるコネクティビティの検証・認証を担い、SGSは5G通信や車路間/車車間通信といったなど自動車外部におけるコネクティビティの検証を担います。 IoTの進歩によって製品は単体で機能が完結するのではなく、アプリケーションやクラウドを介して様々な機器同士で連動するようになりました。ソフトウェア開発が乗数的に拡大する中で、これらの検証作業は製品開発工程の中でも今まで以上に重要な役割を占めるようになっています。アリオンとSGSはお互いの強みをそれぞれ活かした協業によって企業間の競争力を高め、システムとハードウェアを統合した検証や機能性、安定性、ユーザビリティの検証、ユーザーエクスペリエンスの向上など、様々なテクノロジーの垣根を超えた次世代の検証サービスを提供してまいります。 ※ 本プレスリリースに記載された商品名称等に関する表示、会社名、製品名は各社の商標または登録商標です。 ...
【ニュース】社内組織改編のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、このたびアリオン株式会社は事業意思決定・業務執行の迅速化と効率化を図る為に、2019年1月1日付で組織改編を実施する運びとなりました。 これを機に、お客様のご期待に添えられるよう社員一同邁進する所存でございます。引き続き倍旧のお引き立ての上、ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。 【新組織図】 ...
【展示会】『オートモーティブワールド2019』ブース出展のお知らせ
アリオンは、2019年1月16日(水)~18(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される展示会『オートモーティブワールド2019』に出展いたします。 オートモーティブワールドは、自動運転、クルマの電子化・電動化、コネクティッド・カー、軽量化など、クルマ向けのあらゆるソリューション/サービスが一堂に出展する専門展です。 アリオンのブースでは、自動車に関連した製品の品質検証やロゴ認証試験についてご紹介いたします。ブース内セッションを実施し、コネクティッドカー検証の勘所や話題のロゴ認証をテーマに取り上げる予定となっております。また、製品の品質検証やロゴ認証取得などについてご相談を承っておりますので、是非足をお運びください。 以下の事前アポイントシステムでご登録いただけますと、スムーズなご案内が可能です。 >>> アポイントメントのお申込みはこちら <<< オートモーティブワールド展にご来場の際には、ぜひアリオンのブースへとお立ち寄りください。皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げております。 ◆ 出展概要 展示会名:オートモーティブワールド2019 エリア:カーエレクトロニクス技術展 会期:2019年1月16日(水)~18日(金) 時間:10:00~18:00(最終日のみ17時迄) 会場:東京ビッグサイト ブース番号:東ホール E51-16 ...
【お知らせ】年末年始休業について
平素は格別なるご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 アリオン株式会社の年末年始の休業日についてお知らせ致します。 【年末年始休業期間】 2018年12月29日(土)~2019年1月6日(日) 【年始営業日】 2019年1月7日(月) より通常営業 新年も変わらぬご愛顧のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。 ...
【ニュース】アリオン、HDMI試験用ツール「AJSC-1」 HDMI2.1試験に対応した機能を追加
総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明 以下「アリオン」 )は、HDMI試験用 多目的・多機能コントローラ「AJSC-1」に対し、HDMI 2.1試験に対応した複数の新機能をリリースいたしました。 HDMI用試験ツール 「AJSC-1」 新機能 ● EDID編集を簡単に EDIDデコーダ/エンコーダ機能を追加 HDMI 1.4/2.1のEDIDをデコードした状態で表示・編集できる機能を追加しました。オシロスコープや信号発生器を使用しながら、現在のEDIDの対応ビデオフォーマットなどのデータブロック情報をすぐに確認・編集できるようになります。 ● FRL Sink/Sourceテストに対応 FRL Sink/SourceデバイスのLink Trainingをエミュレートする機能を追加しました。任意波形発生器(AWG)またはオシロスコープと併せてと使用することで、FRL Sink/Sourceデバイスの物理層の評価が可能となります。 ...
【メディア掲載】電波新聞に掲載されました
【電波新聞に掲載されました】 2018年12月12日付の電波新聞に、アリオンの代表取締役社長 中山の取材記事が掲載されました。 自動車向け品質検証ソリューションの躍進と、ハンガリーに構えた新拠点、欧州市場のビジネス拡大について紹介されています。 ■掲載媒体:電波新聞 ■掲載日:2018年12月12日(水) ■掲載記事:自動車向け品質検証ソリューション アリンが取り組み強化 ...
【ニュース】8K/10K映像に対応した次世代規格「HDMI 2.1」試験の提供を開始
総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明 以下「アリオン」 )は、日本で4K/8Kの地上波放送が開始する2018年12月より、8K/10K映像の信号出力に対応した次世代規格「HDMI 2.1」関する試験の提供を開始します。 次世代規格「HDMI 2.1」試験サービス HDMI 2.1に対応した8K/10K映像の評価環境による、最新の試験サービスおよび技術コンサルティングを提供いたします。 • HDMI 2.1 FRLの実力試験 • HDMI 2.1 eARC認証試験の実施 • Ultra High ...
オンラインセミナー開催|USB Type-C試験 Failしやすい項目解説 – Type-C Functional Test
オンラインセミナー開催|USB Type-C試験 Failしやすい項目解説 - Type-C Functional Test 開催日時:2018年11月29日(木) 14:00~14:30 スマートフォンを中心にUSB Type-Cコネクタを搭載した機器が普及してきています。こうした市場の流れを受け、アリオンに依頼されるUSB試験の中でもUSB Type-CやPower Delivery(PD)に関する試験のご依頼はどんどん増えています。 Type-CコネクタをもつUSB機器の認証を取得するには「Type-C Functional Test」に合格する必要があります。中でも、Sink機器として振舞うことができるType-CコネクタのUSB機器に対して実施される電力関連の試験が「TD 4.10.2 Sink Power Precedence Test」でこれは現時点でアリオンで受験された多くの製品でFailと確認している項目です。 ...
【動画】多機能SCDC/EDIDコントローラ「AJSC-1」のご紹介
アリオンが開発したHDMI試験用の多機能コントローラ「AJSC-1」の紹介動画が完成しました。 認証試験で積み重ねたノウハウを詰め込んだ本機には、小さな筐体に似合わず様々な機能が搭載されています。 詳細はぜひ動画をご覧ください! Allion AJSC-1とは? 「Allion AJSC-1」は、アリオンが開発したHDMI試験用の多目的・多機能コントローラです。 国内試験実績 5000 回を超える豊富な経験とノウハウを、設計思想にまで落とし込むことによって生まれた試験ツールで、EDIDとSCDCに対する様々な試験の効率的な実施を実現できます。 Sourceテスト用・Sinkテスト用の2種類の動作モードを搭載しており、HDMIのEDID/SCDCを容易にコントロール・エミュレートすることができます。 AJSC-1に関する情報をご希望のお客様は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ (受付時間 平日9:00~18:00) (アリオン株式会社 お問い合わせ窓口) Web問い合せフォーム ...