【速報】USB-IF、EUユニバーサル充電器指令「EN IEC 62680」に関連する認証プログラムの作成を開始
【速報】USB-IF、EUユニバーサル充電器指令「EN IEC 62680」に関連する認証プログラムの作成を開始 欧州連合(EU)では、携帯型バッテリー駆動デバイスおよび充電器を全面的にUSB Type-C®コネクタにすることを義務付ける指令(EU)2022/2380に、新たな要件が追加されました。この改正はEN IEC 62680規格を基準としています。この指令は、ノートPC以外の機器については2024年12月28日から、ノートPCについては2026年4月28日から発効されます。このため、関連メーカーはUSB Type-C®レセプタクル、ケーブルとコネクタ(キャプティブケーブルなし)、充電器、USB PD充電プロトコルの統合を含め、自社製品がEU充電器指令の必須要件に準拠していることを証明する必要があります。 USBコンプライアンス・テスト仕様は、IEC 62680を検証する唯一の規格であり、USB-IFが所有しています。認定されていないラボがこの仕様をIEC 62680テストに使用し、レポートを提供する場合、著作権侵害のリスクが生じます。 USB-IFは、業界および市場の要件を厳密に検討した結果、EU共通充電器指令(IEC 62680、USB Type-C®およびUSB Power Delivery仕様)に準拠するための認証プログラムの策定に着手しています。今年8月中旬から9月中旬にかけて正式に発表・実施される予定です。アリオンはUSB-IFの長期パートナーとして、最新情報や関連サービスをタイムリーに共有し、サポート体制に取り組んでいます。 アリオン株式会社 お問い合わせ窓口:service@allion.co.jp ※ 本 Web ...
【展示会】『人とくるまのテクノロジー展 2024 名古屋・ONLINE STAGE 2』出展
業種、製品ごとに第三者認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明、以下「アリオン」)は、2024年7月17日(水)~ 19日(金)にAichi Sky Expo(愛知県国際展示場)で開催される『人とくるまのテクノロジー展2024 名古屋』に出展いたします。当社の最新テストソリューションとAI自動化による検証事例を7つ紹介致します。 また、ご来場が難しい場合は同時開催のオンライン展示会「ONLINE STAGE 2」で弊社製品をご覧いただくことが可能です。こちらも併せてご覧ください。 ◆ 出展概要 展示会名:人とくるまのテクノロジー展 2024 名古屋会期:2024年7月17日(水)~ 7月19日(水)開催時間:10:00 ~ 17:00会場:Aichi Sky Expo(愛知県国際展示場)(会場へのアクセス)小間番号:045 ご来場の際は事前登録が必要となり、当日登録の受付はございません。入場証を印刷してご用意の上、当社ブースにお立ち寄りください。来場者登録と入場手順はこちら:https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/registinfo/ 【オンライン展示会「ONLINE ...
7/12(金)Wi-Fi CERTIFIED 7™ 認証および Matter認証関連コンサルティングウェビナー開催のお知らせ
【無料オンラインセミナー|2024年7月12日(金)】 2024 年 7 月 12 日(金)に Wi-Fi CERTIFIED 7™ 認証および Matter 認証に関する、アリオンコンサルティングウェビナーを開催いたします。国内メーカーで初めて Wi-Fi CERTIFIED 7™を取得した株式会社バッファロー様の事例及び世界初のMatter 1.2認証を取得した、パナソニック・ライフソリューションズ・インド株式会社の事例をご紹介させていただきます。また、Matter に関しても認証取得とその事例についてご説明いたします。 併せて認証取得に関連する、デバッグサポートなどのアリオンのコンサルティングサービスのご紹介を致します。 皆様のご参加をお待ちしております。 ...
【ニュース】CSA日本支部の第一回会合、アリオンジャパンで開催
【ニュース】CSA日本支部の第一回会合、アリオンジャパンで開催 認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明、以下「アリオンジャパン」)は、IoT(Internet of Things)における共通規格の維持・公開を行う無線通信規格標準化団体Connectivity Standards Alliance(以下CSA、旧称ZigBee Alliance)が新たに設立したJapan Interest Group(以下、日本支部)の創設メンバーとして参加したことをお知らせいたします。 ※ ご参考:Connectivity Standards Alliance日本支部を設立 日本支部は、アライアンスの技術や日本国内のIoT市場に関心を持つ40社(※1)で構成されており、アリオンジャパンの三島デンバーが暫定事務局長(Interim Secretary)を務めます。また、CSA日本支部の第一回会合は5月31日、アリオンジャパンで行われました。 スマートホームの共通規格の最初のバージョン「Matter1.0」が2022年にリリースされ、認証プログラムの実施も開始されてから、多くのメーカーが自社の製品がMatterプロトコルをサポートすることを相次いで発表しました。日本国内のデバイスメーカーの動きも徐々に活性化してきた中、日本国内でのMatterおよびAliroの市場開拓、普及、そしてアライアンス本部および日本メーカー間での対話がより円滑にするため、日本支部が設立されました。 アリオンジャパンは、日本支部の創設メンバーおよびCSAに認定されたMatter認証試験機関として、長年蓄積してきた無線テスト経験と実績を活用することで、日本国内でのMatter・Aliroの普及、推進に重要な役割を果たしてまいります。 無線技術に加え、アリオンは長年にわたる数多くの国際標準化団体と強固な関係を築いており、30種類以上の規格ロゴ認証を提供いたします。また、互換性試験、RF試験、シグナルインテグリティ試験、ユーザーシナリオ試験などの幅広い検証サービスに対応し、検証業界に先駆けてAI自動化ソリューションを導入することで、製品を市場に投入するまでの開発期間の短縮をお手伝いします。 Matter認証にご興味のある方は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。 ...
【開催報告】代表取締役社長中山英明が「ワイヤレスジャパン 2024×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2024」にて講演しました。
【開催報告】代表取締役社長中山英明が「ワイヤレスジャパン 2024×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2024」にて講演しました。 2024年5月31日に「ワイヤレスジャパン 2024×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP) 2024」の特設セミナー会場にて、スマートホームの新標準規格「Matter」の概要や日本市場のトレンドなどをテーマに、弊社代表取締役社長 中山 英明がが講演しました。Matter規格の導入に悩む開発者、Matterに関する情報をお求めの方等の参加者に向けて、当社はMatterの認証機関としてこれまでの経験と実績を交えながらお話しました。 現場の満員盛況から、日本市場におけるMatterに対する関心の高さを確認しました。数多くのお客さまに足をお運びいただき、この場で改めて感謝いたします。ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。 Matter関連ソリューションにについてご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。 アリオン株式会社 お問い合わせ窓口:service@allion.co.jp ※ 本 Web サイト上に記載されている団体名、会社名、製品またはサービスの名称などは、各社、各団体の登録商標または商標です。 ...
【ニュース】アリオン株式会社、CSAよりMatter認証試験機関としての認定を取得
【ニュース】アリオン株式会社、CSAよりMatter認証試験機関としての認定を取得 ~Matter認証試験、コンサルティングサービスを提供開始~ 東京都品川区に本社を構えるアリオン株式会社(代表取締役社長:中山英明、以下「アリオンジャパン」)は、スマートホームの世界標準規格を推進するConnectivity Standards Alliance(以下CSA、旧称ZigBee Alliance)から、Matter認証試験機関(ATP、Authorized Test Provider)として認定を受けました。 本認定により、アリオンジャパンは日本国内において、IoT機器、スマート家電メーカー、及びアプリケーション開発業者向けに、効率的かつ費用効果の高い方法でMatter認証を提供できるようになりました。 Matterは最新のIoT標準であり、インターネットプロトコルIPv6を基盤にWi-Fi、BLE、Threadの3つの無線規格を採用し、様々なスマートホームデバイスの相互運用性を実現します。これにより、異なるブランドのデバイスを一つのプラットフォーム上でシームレスに操作することが可能となります。 Matter 1.0は2022年にリリースされ、認証プログラムも開始されました。以降、多くのメーカーが自社製品のMatter対応を発表しており、パナソニック・ライフソリューションズ・インド株式会社のエアコンシリーズがMatter 1.2認証を取得する際、アリオンのグループ本社であるAllion Labs, Inc. (台湾・台北市、CEO:Summer Chien)がその支援を行いました。 アリオンは30以上の規格標準化団体から認定を受けており、Wi-Fi、Bluetooth、Threadなどの認証試験および技術コンサルティングサービスをワンストップで提供しています。お客様の製品がスムーズに動作することを確認し、潜在的な問題を早期に検出します。また、1,000台以上のスマートデバイスを所有し、適切な相互運用性テストを実施することで、製品のユーザーエクスペリエンスの向上を図っています。 Matter認証にご興味のある方は、以下の連絡先までお気軽にお問い合わせください。 アリオン株式会社 お問い合わせ窓口:https://www.allion.co.jp/form/matter/ ...
【ニュース】LG UltraGear™ OLEDゲーミングモニター、世界初のDisplayHDR 1.2認証をアリオンで取得
【ニュース】LG UltraGear™ OLEDゲーミングモニター、世界初のDisplayHDR 1.2認証をアリオンで取得 認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な第三者検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明、以下「アリオン」)のグループ本社であるAllion Labs Inc.(本社:台湾・台北市、CEO:Summer Chien)は映像関連の標準化団体であるVideo Electronics Standards Association(以下「VESA」)認定のDisplayHDR 1.2認証試験機関として、本日、LGエレクトロニクス社(本社:韓国、代表取締役:李 栄彩、以下「LG」)のLG UltraGear™ OLEDゲーミングモニター(モデル:45GS95QE および 39GS95QE)を対象に、DisplayHDR 1.2認証を取得したことをお知らせいたします。その中でも、モデル45GS95QEは、世界で最初にDisplayHDR 1.2認証を取得したモニター製品となります。この度、LG社と再び提携しVESAによる最新仕様の推進に取り組んでおり、オーディオ・ビデオエコシステムの向上に貢献できたことを光栄に思います。 映像関連の標準化団体であるVideo Electronics ...
【ニュース】CastleNet社製のルーター「EBM562-X30」、OpenSync® 5.4認証をアリオンで取得
【ニュース】CastleNet社製のルーター「EBM562-X30」、OpenSync® 5.4認証をアリオンで取得 CastleNet Technology Inc.(本社:台湾、以下CastleNet)が製造するルーター「EBM562-X30」は、このたび、OpenSync® 5.4認証試験に合格しました。本試験は、第三者認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明、以下「アリオン」)のグループ本社であるAllion Labs, Inc.(本社:台湾、CEO : Summer Chien)で実施されました。この試験には、ファームウェア更新検証テスト(FRV、Firmware Release Verification)、ユーザー体験テスト(CXT、Customer Experience Testing)、セキュリティテスト(SEC、Security Testing)が含まれます。この認定により、CastleNet社のルーター「EBM562-X30」が、最新のネットワーク環境における国際標準のパフォーマンスとセキュリティ要件を満たしていることを意味し、また、通信会社からもネットワークパフォーマンス要件を満たしていると認められております。 CastleNet社がホームユーザーやビジネスユーザーに安定した効率的なネットワーク接続体験を提供するというコミットメントを実現します。 アリオンは、テスト経験とノウハウにおける豊富な経験を持ち、製品設計から開発、工程管理、認証取得に至るまで、最強のパートナーとなっています。このたび、CastleNet社との緊密な協力関係を築き、機能性を始めユーザーエクスペリエンス、セキュリティまで、OpenSyncの認証要件に従ってテストを実施しました。アリオンは、このルーター製品の認証取得の成功に貢献できたことを誇りに思います。 アリオンは、OpenSync®認証の試験機関として、無線機器やCPE機器を含むゲートウェイ機器とエクステンダー機器の両方に対し、HomePassおよびWorkPass認証、技術コンサルティング、その他のカスタマイズされた検証サービスで支援いたします。 OpenSync認証試験についてご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。 アリオン株式会社 お問い合わせ窓口:https://www.allion.co.jp/form/opensync/ ...
【展示会】『人とくるまのテクノロジー展 2024 ONLINE STAGE 1』出展のお知らせ
業種、製品ごとに第三者認証試験、品質検証、およびコンサルティングの総合的な検証ソリューションを提供するアリオン株式会社(東京都 品川区、代表取締役社長:中山英明、以下「アリオン」)は、人とくるまのテクノロジー展 ONLINE STAGE 1に出展し、当社の最新テストソリューションとAI自動化による検証事例を7つ紹介致します。 ◆ 出展概要 ・開催期間:2024年5月15日(水)~6月5日(水) ・オンライン展示会場はこちら:https://aee.online.jsae.or.jp/ja/exhibition/detail.html?id=1530 なお、人とくるまのテクノロジー展2024 NAGOYA 、及び人とくるまのテクノロジー展 ONLINE STAGE 2にも出展予定です。詳細はあらためてご案内致します。 アリオン株式会社 お問い合わせ窓口:service@allion.co.jp ...
【活動報告】『2024 Touch Taiwan』参加のご報告
【活動報告】『2024 Touch Taiwan』参加のご報告 Allion Labsは2024年4月24日から26日にかけ、台北南港国際展示場で開催される「2024 Touch Taiwan」に初出展しました。この3日間で多数のお客様に当社ブースへ足をお運びいただき、盛況のうちに終えることができました。皆様のご来場に心より御礼申し上げます。 当社ブースでは、AI自動化テストを活用した検証事例「車載製品向けAI自動化テスト」、「アリオンケーブルコネクタ マルチポート・システム(ACMS)」、「スマートホーム向けキーシナリオ検証」、そして「アリオン自社開発のテストフィクスチャ」を展示しました。数多くのグローバルIT企業や自動車メーカーなどのご来場者に注目いただき、当社特有の検証ソリューションに興味をお持ちいただいた方々には、試験サービスに関する具体的なご相談を賜りました。 上記4つのソリューションは、お客様のニーズに最適になるよう、製品の品質と生産効率を向上させるソリューションとして、カスタマイズすることができます。 当社は現状に満足することなく常に進化し続け、お客様と共に最適解を追求していきます。 今回ご来場いただいた皆様にスタッフ一同、心より御礼申し上げます。アリオンは、お客様が「Faster、Easier、Better」で高品質なサービスを通じて、皆さまのビジネスの展開にお役に立ていただければ幸いです。 引き続き、よろしくお願い申し上げます。 各種ソリューションにについてご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせください。 アリオン株式会社 お問い合わせ窓口:service@allion.co.jp ※ 本 Web サイト上に記載されている団体名、会社名、製品またはサービスの名称などは、各社、各団体の登録商標または商標です。 ...