アリオンのタッチパネル試験ソリューション
DIGITIMESリサーチの調査結果によると、世界のタッチパネルの出荷台数は2013年には17億台以上に達し、2012年の同期と比較して17.2%の成長となるようです。この中で、主にタッチパネルを採用しているのは携帯電話であり、その出荷台数は約12.8億台、2012年と比較して14.2%の成長で、全体の73%を占めています。タブレットPCの出荷量は約2億3千万台、全体の13.3%を占め、出荷台数としては全体の第二位、前年との同期比で38.2%の成長です。また、タッチパネル対応のPCの出荷台数は約2,633万台で、こちらは前年同期と比較し251.3%の成長率となりました。ここで注目すべき点は、タッチパネル対応モデルのPCのニーズが大幅に成長している点です。これは大型パソコンがタッチパネルを採用することで、マーケット内で優位となり得ることの現れであり、DIGITIMESリサーチはデスクトップPC市場の中でもオールインワン型PCが大部分の出荷台数を占めるであろうと予測しています(図1参照)。デスクトップPC市場におけるオールインワン型PCの出荷台数は継続的に成長しており、2013年は8.7%の見込み、2014年は10.4%に昇ることが予想されています。 図1:2013年オールインワン型PCが世界のデスクトップPC出荷台数の10%に到達 タッチパネルに対する試験のポイントは ①機能試験 ②正確性試験 の二つに分けられます。Microsoftが2012年に発表した、タッチパネル対応のWindows 8 OS発売は、予測通りPC市場売上の底上げには繋がりませんでした。しかし、マーケット調査機関と大手タッチパネルメーカーは2013年の成長を楽観的に捉えています。大型タッチパネルの利用が新しいビジネスを創りだせるかは、その根本的な技術の歩留まり(ぶどまり)率、効率、安定性にあります。タッチパネルの品質をベストな状態にすることで、各メーカーおよびユーザーにとって使いやすいものにできるかが、アリオンの注目しているポイントです。今後予測されているタッチパネルの利用方法、それはオールインワン型PC、車載システム(IVIシステム)などに搭載されることです。本記事では、タッチパネル関連製品の検証に関連するノウハウと、検証中に遭遇した問題事例をご紹介いたします。 ①機能試験 - 互換性試験 目的:試験機材と異なるシステムのUSB末端に対する互換性を確認。 - タッチ機能試験 目的:タッチパネル操作と関連する操作が試験機材で正確に実施できるかを確認。 [...]